- 家族から受け継いだ大切な時計が壊れてしまった
- 高価なブランドなので信頼できるお店に修理を依頼したい
- 近くに修理を依頼できるお店がない
- 費用がどのくらいかかるのか事前に目安が知りたい
- 最近、時計の時間が止まる、遅れるなど
- 修理後のサポートが気になる
セイコーグループによる安心のブランド力
ウオッチタウンは国産腕時計のトップメーカーであるセイコーグループが運営しております。お客様の大切な腕時計を安心してお預けください。
(セイコーウオッチ株式会社100%出資 子会社)
全国の店舗による修理実績15万件以上
ウオッチタウンの抱える腕時計のプロは100名以上!
国家資格である「時計修理技能士」による修理豊富な修理実績を有しておりその場で簡易見積りをご提示させていただきます。
※時計修理技能士152名(2023年4月現在)
スピード対応最短1ヵ月~
※1
商品郵送から正式お見積りまで1週間~2週間。
修理期間は最短約1ヵ月のスピード対応が可能です。(※1)
お見積り無料/適正価格
正式お見積りのための「お見積りキット」の郵送は無料です。
仮にご依頼とならなくても費用はいただきません。
修理費用も業界の適正価格でご提供します。
修理後のアフターサービスも万全
修理後は最長2年間(※2)の修理保証が付きますので安心です。
また、近くのウオッチタウン店舗での修理受付も可能。
国産ブランド、海外ブランド問わず対応できます。
セイコーブランドの腕時計はもちろん、ロレックス、オメガといった高級海外ブランドの腕時計についても幅広く修理可能です(※3)。
- ※1 期間に関しましては天災や諸事情により当初予定に添えない場合がございますことご了承ください。
- ※2 お預かり腕時計の種類によって保証修理期間が異なりますことご了承ください。
- ※3 経年している腕時計や部品供給切れの場合、ダイブコンピュータ、センサー付、コピー品、タイプ品は修理をお受けできない場合もございます。


最初から最後まで丁寧なご対応をありがとうございました。

簡易お見積り・お問い合わせ
オーバーホールとは、時計が正常に動くように、時計のすべての部品を分解、洗浄、組立、注油、調整、実測を行うもので、分解掃除とも呼ばれます。

時計を長く使用していると汗や水に溶けた汚れが毛細管現象で非常に狭いパーツの継ぎ目にも溜まり、時計の外装の金属を腐食させケースの密閉性が低下します。その汚れを徹底的なクリーニングにより除去することで適切なコンディションを保ちます。

裏蓋に入っているゴムパッキンはゴムの弾力とシリコングリスというオイルの撥水性によって防水性を維持していますが、水にぬらす機会が多いほど裏蓋に塗布されているゴムパッキンのシリコングリスの働きが低下します。
これら消耗したパーツを新しいものに交換することで時計本来のパフォーマンスを保ちます。

時計のムーブメントには想像以上の負荷がかかっているため、パーツの摩耗を予防するオイルが重要となります。
オイルは年月の経過によって劣化したり、乾燥等により量が低下するためそのケアとしてオイルの注油を行います。
これらの作業を熟練の職人が時間をかけて検査し、最適な調整を行います。
オーバーホールの間隔をあけすぎると交換が必要なパーツが増えて修理代が高くなる、メーカーのパーツ在庫がなくなり修理ができなくなる、修理できてもパーツの摩耗が進行して精度面で完全な修理ができなくなるなど様々なデメリットが生まれます。
オーバーホール簡易チェック表
- ① 購入して5年以上経つ
- ② パソコン、携帯電話の近くで使用している
- ③ 遅れたり止まったりしたことがある
- ④ 電池交換の際、パッキンを交換していない
- ⑤ 電池が早く切れる
- ⑥ 文字盤、ガラスの内側に汚れがある
- ⑦ 止まってから半年以上使用していない
- ⑧ 5年以上オーバーホールをしていない
- ⑨ 落としたり、ぶつけたりしたことがある
- ⑩ お使いの時計に大切な思い出がある
但し、③か⑤が該当する場合は早めの点検をお勧めします。
すぐの点検を。
③か⑤が該当する場合はオーバーホールをお勧めします
ドクターストップ!
早急なオーバーホールをお勧めします。
修理をお受けできないケース
- ・時計の外装
(ガラス、リューズを除く)修理 - ・コピー品、メーカー生産完了品など
- ・Swatch(ケース一体型なので内装修理が不可能)
修理のご相談について
ウオッチタウンではメールによる修理相談も行っております。
以下のアドレス宛に商品名、購入時期、故障の状況を記載のうえ、写真を添付して送っていただければ修理の可否、修正費用の目安など専門家がアドバイスさせていただきます。